前ページ[無料レンタルサーバ おすすめ 紹介1]
レンタルサーバー(サービス)にも無料で利用できるサービスがあります。
ここでは数プラン取り上げて、使い方とメリット/デメリットもご紹介します。
最初にお話ししますと、『無料で利用できる』という意味も複数ありますので、先に『無料』の違いを書いておきます。
1.無料のブログサービス(前のページ)
2.無料のレンタルサーバー(前のページ)
3.実質無料のレンタルサーバー

実質無料のレンタルサーバー
上記までは、完全に無料のレンタルサーバーをご紹介しました。
完全無料のサーバーは、制約として・容量が少ない・広告が表示される・独自ドメインは別途取得する必要あり などがありますが、以下にご紹介しますのは一般のサーバーを実質無料で利用する方法です。
CORE SERVER V1プラン/V2プラン
このページを書いているタイミングでCORE SERVERでは以下のキャンペーンを行っています。

【 コアサーバー30%OFF + 初期費用無料! 】ドメイン登録料金キャッシュバックキャンペーン
引用元:value-domain.com
今のところ23年5月31日までのキャンペーンですが、継続的に行われています。
このキャンペーンを利用すると、V1/V2プランの最安値コースが非常に手頃な価格で利用できます。
- V1 CORE-MINI
料金:220円 → 154円/月(12ヶ月契約) - V2 CORE-X
料金:390円→ 273円/月(36ヶ月契約)
両プランでは独自ドメインが無用利用できます。
(V1….com/.net/.info/.org/.biz V2…V1のドメインに.jpが加わる)
ここで、ドメインの取得/更新料は .com~.biz:約1,800円 .jp:約3,300円ですので、V1/V2それぞれの年間利用料金と同じになります
計算例 V1(CORE-MINI)で.comを取得し1年利用
0円(初期費用)+ 約1,800円(サーバー利用料)+ 約1,800円(ドメイン取得料)ー 約1,800円(キャッシュバック)
結果ドメイン取得料金でサーバーが利用できることになります。
メリット
- 機能制限の無いレンタルサーバーを実質無料で利用できます
- V2プランでは、.jpが実質無料ですので、『どうしても.jpを使いたい』と思う方には良い選択となります
デメリット
※デメリットは少なめですが、CORE SERVERはクセがあるサーバーですので、30日間の無料期間を利用して、自分の用途に合うか十分検討してください
XREA Free

上記のCORE SERVERはDIGI ROCK社では、よりもっとすごいプランがあります。
それが、XREA Freeプランです。
このプランでは、サーバー利用料無料に加えて、ドメイン1つを1年間無料で使えます。
つまり、0円で・サーバー/ドメインが無料で使えるという破格のサービスです。
メリット
- 完全に無料でhttps付きサイトを運用できます
デメリット
- 無料独自ドメインを利用する場合には、2年目以降に更新料金が必要となります
(サブドメインを使い続けると無料) - 無料サーバーですので速度は遅めです
- 広告表示あり
さいごに
無料でサイトを運用できるサービスをいくつかご紹介しました。
これ以外にも、無料レンタルサーバーはいくつか存在しますが、安全に運用する観点から、2大サーバー企業(XSERVER,GMO系)のプラン+A8netからご紹介しました。
ご紹介しましたプランは「どのプランが優れているか」というより、レベルにより使い分けるのが良いかと思います。
おすすめのプランを対象ユーザ別にまとめます。
- WordPressに不慣れな方
→ wpX Blog - WordPressに挑戦したい方
→ XREA Free - 本格的なサイト運用をしたい方
→ CORE SERVER V1/V2
以上です。