ドメインを変更しました

レンタルサーバーを安く利用する方法(Xserver,ConoHa)

各レンタルサーバー会社では、恒常的にお得なキャンペーンを行っています。
ここでは、ちょっと裏技的に格安で契約する方法をご紹介します。

2大サーバーでよく行われているキャンペーン

2大サーバー会社といえば、XserverとGMOですが、ここ1年は恒常的にキャンペーンが行われています。

Xserverのキャンペーン

下記キャンペーンの適用例(12ヶ月、スタンダード)
※月1,100円キャッシュバックで【実質550円】=年6,600円(実質)

Xserverキャンペーン
引用:Xserver HP

ConoHaのキャンペーン

下記キャンペーンの適用例(12ヶ月、ベーシック)
※月1,452円→941円=年11,292円

ConoHaキャンペーン
引用:ConoHa HP

別の割引があります

上記はサーバー会社のホームページで公開しているキャンペーンですが、別口のキャンペーンもあります。

A8.netのセルフバック

日本最大級のASPに登録すると、セルフバック(自分が申し込む)というキャッシュバック(正式には支払いを受ける)を利用することかできます。

例としてXserverスタンダードを申し込むと5,000円の支払いを受けることができます。

2つのキャンペーンは併用できるのでしょうか

この2つのキャッシュバックが併用できるのか、両社に伺ってみました。


両社からの回答を記載します。

  • Xserver社併用可
  • ConoHa(GMO社)→併用可

この2つを利用すると、通常:月1,100円(年13,200円)が次の計算となります。

計算:13,200円 - 6,600円(serverキャッシュバック)ー 5,000円(A8.netセルフバック)
結果:1,600円

さいごに

今回はASPのA8.netのセルフバックをご紹介しましたが、「もしも(ASP)」でも同様の企画を行っていたような気がします。
ASPを行っていない、もしくは、サーバー利用がこれからの方はASP登録の敷居が高いかもしれませんが、サイトを持っていなくても登録できます。(すくなくともA8.netはOKでした、記憶では「もしも」のOKだったと…)

自分では、この併用を利用していませんが、現サーバーとの契約の更新時にやってみようと思います。

それにしてもXserver1年利用が1,600円は超激安ですね。
このプランはドメインを無料使用できますので、ほぼ無料ということになります。

ConoHaも時期により、もっと安いキャンペーンを行っていたと思いますので、こちらもご検討下さい。

タイトルとURLをコピーしました